こんにちは、勝亦徹です。
今日のテーマは
「あなたは職人型経営と起業家型経営のどっちを選ぶか?」
このことについてお話します。
職人と起業家、なんのことかというと、どちらも「経営スタイル」のことを指しています。
わかりやすいように言い換えると、
職人は自分が職人として働く属人型経営
起業家はビジネスモデルを設計する仕組み型経営
という形で言い表すこともできます。
ビジネスを1つの円で表すとすると
職人は、ビジネスの円の中で、ビジネスのために働き
起業家は、ビジネスの円の外で、自分のために働くビジネスを作る
というポジションの違いがあります。
あなたが持っている技術、スキルで経営スタイルにも影響があると思いますが
これは職人型が悪くて、起業家型が良いと言っているのではありません。
自分がどちらでやっていくかを【意図】しているか?によって、正しい正しくないがあるだけです。
例えば・・・
続きは音声で
↓