「選択と集中」
経営者ならば誰もが意識していることだと思います。
事業においても、仕事においても
やるべきことを絞り
自分の作業を外注化して手放す
これが実現できたら成果はもっと出るだろう、ということは知ってると思います。
でも、難しいんですね〜、これが、ほんと。
ですので、今日は選択と集中をするための3ステップをご紹介します。
「選択」という言葉1つ取っても
- 選択肢は何があるのか?
- その中から1つを選択することに間違いがないか?
- もし外れたらどうしよう
- そもそも選択肢の中に自分が選択すべきものがあるのか?
- それを選択する根拠はいったい何なのか?
- 選択して絞るべきか?別に選択しなくてもいいという選択はないか?
などと、選択ができない状態だと色んな考えが頭をよぎります。
そして、「集中」
- 日常のいろいろなことがあるのでそれだけに集中するなんで不可能
- 集中力が続かない
- どんどん新しいことが出てきて疎かになる
- 集中できる環境がない
というように、障害がたくさんあると思います。
正直、選択と集中も一朝一夕にはできません。
でも、この3ステップを踏めば、あなたの選択と集中力は飛躍的に高まります。
ステップ1)選択と集中をするんだという意図をまずは持つこと
まずは意図です。
別に選択と集中しなくてもいいよな、と思うならばまったく必要ありませんので、まずは自分には選択と集中が必要で、そうするんだ、という意図を持つことです。
その「意図」は現状認識から始まります。
・キャッシュフローが厳しいなどお金の問題がある
・仕事に追われ時間的余裕がない
・家族の予定を後に回してしまう
・大事なことに手を付けられない
・一昨年、去年と同じことしかしていない
など、現状を認識した上で
「変わる必要があるから、選択と集中するんだ」
という意図を持つことです。
ステップ2)今日から選択と集中の練習を積み重ねると考えること
ここは今日の最重要ポイント。
「練習」です。
選択と集中ができない人は、選択と集中ができるものがなんなのか?
その正解を一発で探しだそうとするからできないんです。
先に書いたように、選択と集中は難しいし、一朝一夕にはできません。
だから、仮に目標を決める、つまり「仮選択」をして、それに向かって「仮集中」して「仮実行」をする、という考え方です。
これで、実際に仮選択に仮集中することで、その選択が正しかったか間違っていたかに気づくことができます。
まあ、「仮間違い」ですね(笑)
仮選択、仮集中ということは?
復活・やり直しができるということです。
自分の明確な価値観、明確な目標、明確な選択がわかるまでは全ては
仮で、目標を決めて、(仮で選択)
仮で、目標へ行動し、(仮で集中)
仮で、手放す(仮で選択したもの以外を除外)
すべては、
・自分の実行力を高めるための練習
・自分の価値観を見つけるための練習
・自分の目標を見つけるための練習
・自分の優先順位力を高めるための練習
・自分の選択と集中力を高めるための練習
です。
たとえ仮だとしても、一度決めて、一度やってみるとそこに「確信」「違和感」「気づき」が出ますので、その判断が合っていそうか、間違っていそうかがわかってきます。
ステップ3)選択と集中をする
ステップ2は仮の選択と集中ですが、明確に自分が選択すべきものがわかった時に、本当の選択と集中をします。
そのやり方とは?
それは、ステップ2でやってきた練習そのままのやり方です。
練習で少しづつ少しづつ選択と集中が上達したあなたはまったく同じそのままのやり方で、意識だけが変わり本当の選択と集中ができるようになるのです。
どうですか?この気楽なエスカレーター(笑)
あなたは、ただこれをやるだけで選択と集中が進み、行動が加速します。
外注化でも同じ
ポイントは「仮」です。
外注化も同じです。
成果が出る出ないは置いておいて
「まずはどんどん仮で手軽なところから外注化してみよう」
というように細分化して仮行動してみてください。
そうすることで、外注化をすべき作業が腑に落ちるし、仮で外注化するので、実際の時にはやりやすくなります。