2025/10/28

エグゼタイムを「時間泥棒」から取り戻せ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
20251028-1

勝亦です。
こんにちは。

毎日、なんとなく
バタバタして終わってしまう…。

そんなふうに感じたことは
ありませんか?

「今日はけっこう動いたぞ」と思っても
振り返ってみたら
大事なことが進んでいなかった、
なんてこともあるかもしれませんね。

実はそれ、

「時間泥棒」

のせいかもしれません。

しかもこの時間泥棒、
他人や環境のせいではなく、
自分の思考や習慣が
原因になっていることが多いんです。

20251028-2

自分の時間を取り戻すには?

僕自身、過去に
「忙しくしてるのに、全然進まない」
そんな感覚に悩まされていました。

特に、何かを始めようとするときに限って
どうでもいいメールが気になったり、
電話に出て流れが切れたり…。

でも、そういう細かい消耗を放っておくと
気づけば

1日数時間
1週間で十数時間
月に数十時間

が無駄になっていることもあります。

だから今回は、
そんな「時間泥棒」を防いで
エグゼタイム(=経営者の最も得意で利益を生む仕事をする時間)に
しっかり集中するための5つの方法をご紹介します。

【時間を奪われないための5つの工夫】

・一度に一口
・委任する
・静かな時間を作る
・ゲートキーパーを使う
・完璧主義にならない

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

20251028-3

一度に一口

大きな仕事やプロジェクトって、
「どこから手をつけたら…」と
構えてしまいがちですよね。

でも、どんなに大きな象も
一口ずつなら食べられる。

これは有名な例え話ですが
要は「今、できるひと口」に
落とし込んでいくことが大事です。

「15分でできる作業は何か?」
「今日中に終わる範囲はどこか?」

こう考えるだけで、
あれほど重たく感じていたタスクが
スルッと進み出す感覚になります。

20251028-4

委任する

これは経営者あるあるかもしれませんが、
「自分でやったほうが早い」って
つい思ってしまいませんか?

でも実は、やり慣れてる人がやることほど
他の人に渡すべき業務だったりします。

その時間を使って
もっと高単価で成果が大きい仕事ができるなら、
お願いするのが正解だと思います。

完璧ではなくてもいいから、
少しずつ手放す意識を持つことで、
自分のエグゼタイムが生まれます。

20251028-5

静かな時間を作る

朝の30分、スマホもPCも触らず
「何もしない時間」を取るだけで
1日の生産性がまったく変わります。

アイデアが浮かんだり、
モヤモヤが晴れたり、
一番大切なことに気づけたり。

実はこのとき、脳では
「デフォルトモードネットワーク」という
ぼーっとしてるときに働く回路が
活発になっているのですが
これがすごく大事です。

集中しているときには見えない答えや
直感的なひらめきは、
こういう「何もしない時間」から
ふっと生まれたりするんですね。

もし慌ただしい日常の中が
続いているな、、、と感じているようでしたら
意図して、静かな時間を作ってみてください。

20251028-6

ゲートキーパーを使う

電話、メール、急な来客…。

これらの対応で1日が終わる、
そんな日もあるかもしれません。

でも、あなたがやるべき仕事は
「急な連絡に反応すること」ではありません。

だから僕は、

・電話は電話代行に一次窓口を依頼する
・依頼は事務局に取り次いでもらう

そんな仕組みを意識的に整えています。

自分の時間を守れるのは、
結局、自分しかいませんからね。

20251028-7

完璧主義にならない

これは僕も何度もつまずきましたが、
「完璧でないと出せない」
という想いは結構大きな時間泥棒です。

70点でいいからまず出す。
出してから直す。

これができると、回転が一気に速くなります。

もちろん、こだわるべきものはあります。

でも、それが本当に今こだわるべきものか?

立ち止まる前に、ぜひ考えてみてください。

もし、
「もっと自分らしく働きたい」
「仕組みで自由な時間を増やしたい」
とお感じでしたら、こちらからご相談ください。
https://exesupport.com/clp/switch-sch/

あなたの時間を、あなた自身の手に
戻しましょう。

勝亦

20251028-1

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。

やることに追われる日々から抜け出す方法

前の記事を見る

やることに追われる日々から抜け出す方法

関連記事

働く時間を減らせば減らすほど売上が上がり続ける エグゼタイム仕組み経営講座 無料でWEBセミナーを視聴する