2025/11/11

情報が多すぎて集中できない理由

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
20251111-1

勝亦です。
こんにちは。

最近、こんな相談がありました。

「情報はたくさん仕入れてるんですが、
_結局なにからやればいいのか、
_わからなくなってきて…」

これ、
スモールビジネスをやってる方ほど
陥りがちな状態だと思います。

でも、これは
「やる気がない」とか「行動力がない」
という問題ではありません。

むしろ真面目に頑張ってる人ほど、
この状態にハマります。

20251111-2

集中できないのは、才能のせいではない

これは「脳の処理キャパ問題」です。

スマホで、あちこち調べて、
SNSでも、LINEでも、YouTubeでも
気づけば毎日、何十もの情報を
浴びるように見てるわけです。

しかし、無秩序な大量の情報を浴びると
かえって思考停止してしまいます。

とくに、経営判断を要するような
「重要な選択」をするときほど、
情報量が多すぎると判断が鈍ります。

気づかないうちに
仕事の手が止まってしまう原因に
なります。

20251111-3

エグゼタイムを生み出すには?

エグゼタイム、つまり
「経営者の最も得意で利益を生む仕事をする時間」

この時間を確保するには、
まず「情報の取捨選択」が必須です。

取捨選択の基準は、
自分の軸や目的です。

それに沿って

・すぐやるべき情報
・とっておいていい情報
・今の自分には関係ない情報

この3つを分けるだけで、
ものすごく頭の中がスッキリします。

どれもこれも「いい情報」なんですが、
今の自分に必要かどうか?は別。

だからこそ、
「自分の軸」や「今の目的」を
決めておくことで、
余計な情報に左右されなくなります。

僕も昔は、とにかくいろんなセミナーに出たり
ツールを買ったりしていました。

しかし、ある時ふと気づきました。

「なんかずっと準備ばかりしてる気がする。」

と。

そのときからは、
過剰な情報収集は辞めて
目的達成のための行動に変換するように
なりました。

20251111-4

今日やってほしいこと

あなたの中にある「大事な時間=エグゼタイム」

この時間を増やすには、
まず「注意を奪っているもの」を減らすことです。

具体的には

・スマホの通知を切る
・メルマガの登録を整理する
・「目的という1つの箱」に使う情報をまとめる(ポケット1つ原則)

これだけでも、思考のスピードが上がります。

余白が生まれれば、
あなたの「判断力」も「集中力」も
戻ってきます。

情報の多さは、
注意の分散と引き換えです。

ぜひ、今のうちに
「自分に必要な情報だけ」に絞って
エグゼタイムを取り戻してみてください。

一緒に取り組んでみたい方は、
以下よりご相談いただけます。
https://exesupport.com/clp/switch-sch/

勝亦

20251111-1

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。

あなたの中の不純物を捨てよ

前の記事を見る

あなたの中の不純物を捨てよ

関連記事

働く時間を減らせば減らすほど売上が上がり続ける エグゼタイム仕組み経営講座 無料でWEBセミナーを視聴する