勝亦です。
こんにちは。
あなたの周りにいる経営者を
思い浮かべてみてください。
「なぜ、あの人はいつもお金に追われているのか?」
「なぜ、あの人はどんどん豊かになっていくのか?」
この違い、どこにあると思いますか?

「使い方」の違いが未来を分ける
同じように忙しく働いていても、
なぜか貧乏になっていく人と、
お金も時間も余裕がある人がいます。
この差は、能力や努力ではありません。
「お金の使い方」にあります。
貧乏経営者は、
「今日をしのぐために」お金を使います。
・目先の集客のための広告
・忙しさを紛らわせるための気晴らし
・スタッフの穴埋めをするための出費
でも、
金持ち経営者は、
「未来をつくるために」お金を使います。
・仕組みを整えるための外注
・再現性のあるマーケティングへの投資
・時間を生み出すシステムの導入
目の前の売上が同じでも、
1年後、2年後に差がつくのは当然です。

「稼ぐ力」より「投資する力」
よくある誤解があります。
「もっと稼げるようになったら、投資したい」
「お金に余裕ができたら、仕組みに回したい」
でも、これは順番が逆です。
先に「投資の姿勢」があるから、
お金が回るようになるのです。
僕自身も昔は、
「まだその段階ではない」
と思ってました。
でも実は、そうやって自分で制限をかけていたのです。
投資といっても、
大きなお金をかける必要はありません。
たった数千円で導入できる自動化ツール
1日30分、外注さんに任せる作業
これだけでも、
月に10時間、20時間の時間が浮くこともあります。

「今の自分」にぴったりの投資とは?
ここで、質問です。
あなたが今一番欲しいものは何ですか?
・もっと自由な時間?
・仕組みで回る安定収益?
・任せられる信頼できるパートナー?
それによって、投資すべき対象が変わります。
でも、どのケースでも共通していることがあります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エグゼタイム(=経営者の最も得意で利益を生む仕事をする時間)に
集中するために、それ以外を手放す準備を始めること。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
経営者が「消費者のまま」でいたら、
永遠に自分が働き続けないと回らない状態から
抜け出せません。
でも、投資マインドを身につければ、
「働き方の未来」を自分で選べるようになります。
大事なのは、今この瞬間に
小さくても一歩を踏み出すことです。
あなたにとって、その一歩はなんでしょうか?
・売上よりも「仕組み化」の見直し
・外注化の第一歩を踏み出す
・毎月の時間の使い方を棚卸ししてみる
まずは、どれかひとつ。
取り組んでみたい方は、
こちらから具体的なヒントを受け取ってください。
→ https://exesupport.com/clp/switch-sch/
未来に残るお金の使い方、
一緒に見直していきましょうね。
勝亦

