自分の仕事を他の人に外注化した時に、なかなかうまくいかないパターンを経験されている人は多いです。
・頼んだことを、思ったとおり動いてくれない
・かえって管理やチェックの手間が増える
・それどころか尻拭いしなくてはならなくて、自分でやった方がまし
・お客さんからクレームが多い
などなど、色々とあると思いますが、その原因は何か?
その原因は、、、
「外注化を目的にしているから」
です。
手段である外注化そのものを目的にしているので、「とにかく今の仕事を手放す」ということに視点が狭まってしまうのでうまくいかないのですね。
では、外注化が成功している人、うまく活用している人はどうかというと
「自分のビジネスでエグゼタイム(=最も得意で利益を生む仕事をする時間)を作り出すことを目的にしている」
です。
何が違うのか?
エグゼタイムを作り出すことを目的としているので、外注化は数ある手段の中の1つであり、他の手段、例えば仕組み化やIT自動化や自分の健康維持や才能・価値観発見などもすべて同じように「エグゼタイムを作り出す手段」だと捉えて設計しています。
そして、自分のビジネスで「エグゼタイムを作る」ということは、自分が提供するビジョン、顧客の成功像(カスタマーサクセス)を実現するためのエグゼタイムなので、すべてはその目的のために
【一貫性】
を持って設計されているんですね。
成功と失敗を分けるポイント
この説明だけではちょっとわかりづらいと思うので、具体的な例を言うと
例)メール対応を外注化する
・外注化が目的で外注をする場合
メールアプリの操作
メール返信対応事例
・・・
・・・
をマニュアル化して、依頼する
・ビジョン、カスタマーサクセス実現のためのエグゼタイムが目的
どんな想いを顧客に提供したいのか?
どんな体験を顧客に味わって欲しいのか?
どんな感情を顧客に持ってほしいのか?
+
メールアプリの操作
メール返信対応事例
・・・
・・・
をマニュアル化して、依頼する
この事前セットアップの違いが、外注化の成功・失敗を大いに分けます。
・外注化が目的で外注をする場合
この場合は、対応者が「自分なり」に、対応します。
・ビジョン、カスタマーサクセス実現のためのエグゼタイムが目的
この場合は、「あなたの想い」を理解して、対応します。
あなたの想いを理解できない人は、最初からやりませんし、早々に離脱します。
あなたのビジネスでは、あなたが提供したい価値や世界観をお客様に伝えていると思います。
それはお客様だけでなく、外注さんも含めて一緒に働くスタッフ、関係者にも伝える。
そして、あなたが生み出す輪に一貫性のある世界を作っていく。
この視点が、成功する外注化のポイントとなります。