勝亦です。
こんにちは。
あなたは今、
「何者かにならなきゃ」って、
焦っていませんか?
ひとつの専門を極めるのが正解なのか。
それとも、いろいろ手を出すのが正しいのか。
迷いますよね。
でも今の時代、求められているのは
“どちらか”ではなく、
「どちらも」です。
それが、ポリマスという生き方。
ポリマスとは?
ポリマスとは、
複数の分野で専門性を持ち、
それらを組み合わせて
新しい価値を生み出す人のこと。
たとえば、
科学と芸術を融合したダ・ヴィンチ。
ビジネスとテクノロジー、宇宙をつなげたイーロン・マスク。
深く掘った知識とスキルを、
“掛け合わせる力”が
いま最強の武器になる時代です。
「好き」からはじめていい
でも、最初から
何かすごいことをしようとしなくていいのです。
・昔ちょっと夢中になったこと
・「どうせ役に立たない」と思ってた趣味
・資格は取ったけど活かせなかったもの
そういう、眠っている“知”や“好奇心”を
もう一度取り出して、
自分の中でつなげていく。
これが、ポリマスの第一歩。
あなたの中にある点と点が、
線になった時──
一気に世界が変わります。
でも、時間がない…
そうは言っても、
「そんな時間、どこにあるの?」
と思ったかもしれません。
ですよね。
経営者って、日々いそがしい。
売上管理に、スタッフ対応。
制作に集客、雑務も全部。
「やりたいことに時間を使えない」
これ、みんな同じ悩みです。
だからこそ「エグゼタイム」を死守する
ポリマス的な生き方、
あなたの本質を活かした働き方をするには、
“集中する時間”が絶対に必要です。
僕がいつも伝えている
「エグゼタイム」
これは、
「経営者の最も得意で利益を生む仕事をする時間」
です。
この時間を、
他の業務や雑務で
埋め尽くしてしまっていないか?
一度、立ち止まって見直してみてください。
「集中すべき時間」に、
ちゃんと集中できているか?
もしそれができたなら
あなたの中にある複数の才能が
ひとつの軸でつながり、
“唯一無二の価値”になります。
焦らなくても大丈夫です。
やるべきことは、
“すべてをやる”ことではなく
“やるべき時間に集中する”こと。
まずは、自分のエグゼタイムを
見直してみてください。
勝亦