2023/11/17

お節と縁起担ぎ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
28213256_m

こんにちわ!エグゼサポートの田中です

 

11月の初めはTシャツでないと

汗ばむような気温の日があったのに

急に寒くなりましたね・・

 

こうやって寒くなってくると

この前までGWの連休がーとか

お中元がーとか言ってたのに

もうすぐ師走かよ・・・

 

と光陰矢の如しの時間の流れに

唖然とするような日々ですが

 

寒くなって冬を感じるようになると

自宅ポストに沢山の

「クリスマス関連」

「お正月関連」

のチラシなど入り始めます

 

クリスマスといえばケーキとケンタッキー

な私ですがお正月といえばお節料理ですよね

 

私の子供の頃は、

母が祖母にお節の作り方の

レクチャーを受けて

毎年年末には台所が

戦場のような状態になっていたのを思い出します

 

元々京都に実家があった私なので

古い京都人の祖母のお節への拘りは半端なく

 

今は作る方もそんなに居ない

というよりも食べる人もそんな居ないのかもですが

 

京都には錦市場という、今ではすっかり観光地化して

外国人観光客目当てのお店が多い市場ですが

昔から

 

京都の食材を買う=錦に行く

 

というのが京都地元の人では常識であったため

お節の食材を年末にごった返す錦に買いに行ってたのを

今も思い出します

 

お節に入ってる「棒鱈」は

甘くほろほろに煮てあって美味しいんですが

 

まさか元が乾燥した鱈の切り身で

そのままの状態だと1Mを超えるような巨大で

食材というよりも鈍器

 

それを数日かけて水で戻して

その上でまた長時間煮て調理する・・・

 

という凄まじい手間暇をかけていたのを思い出します。

 

子供の頃から、

「なんでそんな大変な苦労をしてまで

お節を作るのか??」

というのが疑問でしたが

 

お節の具材にはそれぞれ意味があり

俗にいう「縁起担ぎ」の意味も多くあったんですね

 

数の子は子孫繁栄

 

黒豆は健康と幸福と邪気祓い

 

昆布巻きはよろこびと無病息災

 

伊達巻は知恵の向上

 

そしてお雑煮は今年も具沢山の雑煮のように

家族が仲良く集まれるように

 

地方によってお雑煮もお節も内容や意味合いも違うと思いますが

私が聞いてたのはそんな感じでした

 

そういう思いを込めて

皆が健康で良い一年を過ごせるように

という、愛情でもあったのか

と今では思います

 

子供の頃は、甘い栗きんとんとか、黒豆とかが好きでしたが

今大人になると、子供の頃嫌いだった

棒鱈とか昆布巻きが美味しく感じますねえ

 

まあお酒に合うってのもあると思いますがw

largeのコピー

縁起担ぎとマーケティングの関係性

年末は商業も活発に動く時期

近所のスーパーではまだ11月半ばなのに

既に〆縄を売ってたりしてますが

 

年末に限らず、縁起担ぎの商業利用というのは結構あります

 

お隣の国の中国では、数字の「8」が商機を象徴すると言われており

価格が888元とか、8を入れ込んだ販売価格に拘ったりします

 

普通に日本でも、980円とか998円とか、

どこかに8を入れた数値の販売価格は前々から良く見かけますね

 

ギリギリの999円よりも998円という少し半端な数字が

消費意欲を向上させる。という説だったと思いますが

元はもしかすると中国から来てるのかもですね

 

あとは赤い色

これは中国だけに限った話ではなく、

日本でも白と赤の組み合わせで吉祥の意味がありますが

中国では白は入らず、「赤」が良いとされています

 

中華料理のお店とかで赤を多用してるのは

別に中国の国旗が赤だからではなく

縁起が良いとされてるからですね

 

もう一つは招き猫

日本でもお店で招き猫を置いてるところはまだありますね

日本だけじゃなく、ちょっと風合いは違いますが

中国でも招き猫は縁起担ぎ+福を招くの意味で

よく使われてたりします。

 

ただ日本と違い、中国は黄金の招き猫が多いですが

 

最後に年賀状

最近では出す人も少なくなっていると聞きますが

 

今でもビジネスでDMを出す人は多いですが

DMってなかなか受け取ってもらえないんですよね

ほとんどが見る前に捨てられてしまったりして

なかなか難しいと聞きます

 

そんな中でお正月というのは絶好のタイミングで

受け取ってもらえる率が高くなる

+年始のご挨拶ができる

ということで、今でも大事に出されている方が多いです

 

あなたのことは忘れてはいませんよ

また気軽に来てくださいね

 

と言われて、年始から腹がたつ!

という人はまあ居ないと思います

 

というわけで、年末に近づくにつれて

活発になって忙しくなっていく季節ですが

皆様も風邪など引かず、経営頑張ってくださいませ!

関連記事

01

LINE活用について

お疲れ様です!ひとり社長研究所のマーケティング担当田中です   今日は先日相談いただいたク

記事の続きを読む

01

TikTokとは

お疲れ様です!エグゼサポート事務局のマーケティング担当田中です 2023年もこの前お正月で餅を食いす

記事の続きを読む

20230823ー1

伊豆あるある

こんにちは、エグゼサポート田中です。 暑い暑いと言いながら、 8月も後半に差し掛かってきました。 &

記事の続きを読む

働く時間を減らせば減らすほど売上が上がり続ける エグゼタイム仕組み経営講座 無料でWEBセミナーを視聴する