2025/05/20

頑張るほど成果が落ちる?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
20250520-1

勝亦です。
こんにちは。

「なんだか、頑張ってるのに
前より疲れてる気がする…」

最近そんな気がしている方はいないでしょうか。

実はこれ、まったく不思議じゃありません。

むしろ、すごく自然なことだったりします。

20250520-2

頑張るほど、しんどくなる理由

効率を上げたい
成果を出したい

そう思っている人ほど、
一つのワナにハマりやすい。

それが、「効率化の呪い」です。

たとえば、

・時間を無駄にしたくない
・もっと作業スピードを上げたい
・すぐに成果が見えることだけやりたい

という気持ちが強くなりすぎると、
どうなると思いますか?

脳と心が、ずっと「緊張モード」になってしまいます。

つまり、

24時間ずっと「締切前」みたいな状態。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そんな状態で成果を出し続けようとすれば、
それは、疲れますよね。

20250520-3

「効率的なだけ」では、売上は伸びない

僕がこれまで見てきた
売れてる経営者さんたちも、
意外なことに「全部効率化している人」は少ないです。

むしろ、「無駄そうな時間」や
「効率無視の感情をこめたやりとり」を
大事にしてる人が多い。

・お客さんとの雑談を大事にしてる
・ちょっとした手紙やメッセージを添える
・毎週同じ時間に自分の感覚を整える時間をつくってる

これらはパッと見たら「非効率」かもしれません。

しかし、こういう非効率な時間が
実は、より価値を生む「効果的な時間」に
なったりします。

20250520-4

「効率化」よりも優先すべきもの

ここであなたに聞きたいのは、

「あなたは何のために効率化したいのですか?」

・仕事を早く終わらせるため?
・疲れないようにするため?
・売上を上げるため?

目的がズレてしまうと、
効率化はむしろ逆効果になります。

ですので、今一度考えてみていただきたいです。

・あなたのビジネスにとって、最も価値を生む時間は?
・疲れてしまう仕事は、あなたが本当にやるべき仕事?
・「効率化」に逃げて、大事なことを後回しにしていないか?

この問いに真剣に向き合えた時、
あなたのビジネスは変わりはじめます。

20250520-5

取り組んでみたい方は

「じゃあ、具体的に何から変えればいいの?」
という方は、ぜひこちらをご覧ください。
https://exesupport.com/clp/switch-sch/

まずは、あなた自身が一番価値を生む
「エグゼタイム」を見つけることが第一歩です。

仕組みも、効率化も、外注も、
全部はそのための手段にすぎません。

目的と手段が逆にならないように、
自分を整える時間を
ぜひ、今日のうちに10分でもつくってみてくださいね。

勝亦

20250520-1

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。

情報に振り回される人の共通点

前の記事を見る

情報に振り回される人の共通点

関連記事

働く時間を減らせば減らすほど売上が上がり続ける エグゼタイム仕組み経営講座 無料でWEBセミナーを視聴する